■■■===============【プログラムメールマガジン 色彩】===============■■■ 日本語プログラミング言語なでしこ&ひまわり、WEB開発環境葵情報マガジン ┏━━━━━━━━┓ ┃No10     ┗━━━━━━━━┛ 最近、並木道を歩きながら街角を眺めているみると、秋を感じさせる雰囲気を 感じることが多くなってきていますね。 皆さんは、どんな秋を過ごすのでしょうか。食欲の秋、恋愛の秋、 読書の秋、山登りの秋などなど人それぞれだと思いますが、なでしこも 人それぞれ使い方しだいですので、ぜひ皆さん使っていきましょう。 では、今回のライナップは以下の通りとなります。    【01】 なでしこ最新版情報      2008/09/30 version 1.508  【02】 なでしこの最新命令を使ってみよう      第6回 命令「日時形式変換」  【03】 Word/Excel/Powrpointとの連携  第9回 差し込み印刷を綺麗に!  【04】 イベント情報  関西オープンフォーラム2008  【05】 なでしことd3libraryで3Dやろう!  第4回:キーでポリゴンぐるぐるっ  【06】 GUIマスターへの道      第9回:ファイルドロップ許可  【07】 募集情報 執筆者募集のお知らせ  【08】 ポ・イ・ン・ト 第10回 紅葉を眺めるように ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃01  テーマ名:なでしこ最新版情報 ┃      2008/09/30 version 1.508    ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  「2008/09/30 version 1.508」にバージョンアップしました。    -エディタからのなでしこ強制終了でエラーがでるのを修正(#80)(r403) -実行ファイル作成の依存確認ボタンが正常に動作しない問題を修正(#77)(r403) -「窓ハンドル検索待機」命令を追加(#81)(r405) -デバッグ画面で表示されるソースがカラーリング修正(#82)(r406) -「HTTPヘッダ取得」「HTTPゲット」「HTTPポスト」「HTTP簡易ヘッダ取得」 「HTTP簡易ポスト」をHTTP/1.1で通信するようにした。(#87)(r407) -「HTTPポスト」や「HTTPゲット」で受信したデータ不具合を修正。(#86)(r407) -ハッシュのキーに空文字列を指定したとき、値を取得できない不具合を修正。(#90)(r412) -ユニークファイル名を連続で呼び出したときにファイルが存在 しないと同じ名前のファイルができる不具合を修正。(#91)(r413) -積み木エディタでメモ部品のスクロールバーの設定がおかしい(#92)(r414) -「メモ記入」ダイアログに置換コマンドをつけた(#93)(r415) -cnako/gnakoで実行ファイルを作成するとき、vnakoで実行してから 実行ファイル作成をクリックしなければならなかった問題を修正(#84)(r417) -vnakoの「フォーム」の「タスクトレイ入れる」でタスクバー上 から表示が消えないことがある不具合を修正。(r418)(#94) -vnakoの「フォーム」に「タスクトレイ非表示」を追加。(r418)(#95) 詳細については、【http://www.nadesi.com】をご覧ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃02 テーマ名:なでしこの最新命令を使ってみよう ┃ 第6回 命令「日時形式変換」 執筆:クジラ飛行机 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ クジラ飛行机です。このコーナーでは、毎回、最近なでしこに実装された 面白い命令を紹介します。新しい命令が皆さんに「使ってみたい!」と 思ってもらえれば幸いです。  今回は「日時形式変換」命令です。 この命令は、日時を指定形式に変換するものです。 『DATEをFORMATに日時形式変換』の書式で使いますが、 フォーマットの指定FORMATの部分には、 「RSS形式」か「yyyy/mm/dd hh:nn:ss」などの形式を指定します。 以下のプログラムは、日付を「平成20年9月15日(月)」の形式で表示します。 {{{ 今日を「gge年m月d日(ddd)」に日時形式変換して表示 }}} なでしこリファレンスマニュアルに詳しいフォーマットの例が載せられて いますので、ぜひ参考にしてみてください。 http://nadesi.com/man/page/%E6%97%A5%E6%99%82%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E5%A4%89%E6%8F%9B ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃03 テーマ名:Word/Excel/Powrpointとの連携 ┃ 第9回 差し込み印刷を綺麗に! 執筆:粗茶 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。粗茶です。 Excelを中心に「なでしこ」で仕事を効率化するテクニックを紹介しています。 「なでしこ」でWord/Excel連携するときの大きな特徴は「差し込み印刷が簡単!」 ということではないでしょうか。多くのビジネス・ユーザーがこのために 「なでしこ」を利用しているかもしれません。 Excelで顧客名・住所・金額などのデータをまとめておき、 それをWordに差し込んで請求書を印刷する、というパターンが多いでしょう。 (公式バイブル等でもクジラさんが、ビジネス連携の代表例として紹介されていますね) さて、実際に差し込み印刷をしてみると、こんなことで困ったことがありませんか? Excelにある金額をWordに差し込む時に、カンマ付きの数字や全角に変換したり して体裁を整えようとしますが、桁数の違いにより文字が揃わないことがあります。 次の例では、Excelに「500,1000,50000」のデータがあります。 これをWord文書の「金額■」(■は全角スペース)の後に差し込みたいのですが、 そのまま差し込むと文字位置が揃いません。 例: Excelのデータ 1: 500 2: 1000 3: 50000 Wordに差し込み後 1: 金額■500円 2: 金額■1,000円 3: 金額■50,000円  これでは桁が揃っていません。  見栄えを良くするために、次のように桁を揃えて印刷したいのですが・・・ Wordに差し込み後 1: 金額■■■■500円 2: 金額■■1,000円 3: 金額■50,000円  Wordで右揃えなどの設定を使わないとすれば、 数字の頭に全角スペースを入れて 文字数を調節すればいいのかもしれません。 //ここから 請求金額は「500 1000 50000」 # Excelから取得したデータ 請求金額で反復   対象を通貨形式して全角変換。   表示金額は「■■■■■■■{それ}」から6文字右部分。   「金額■{表示金額}円」を表示。 # Wordへ差し込みする部分 //ここまで  金額をカンマ付きにして全角に変換します。  (1000→1,000)  それの頭に空白を付け足します。  (■■■■■■■1,000)  その右から6文字分を取り出します。  (■1,000)  これをWordの「金額■」と「円」の間に差し込みます。  ※今回のプログラムでは画面に表示しました。  これを応用すれば、金額の前の空白を「*」で埋めるたり、 小数点の位置を揃えたりできますね。  でも右寄せするだけならば、「なでしこ」には「文字列右寄せ」という 命令があります。これこそまさに同じことを簡単に処理してくれます。 //ここから 請求金額は「500 1000 50000」 # Excelから取得したデータ 請求金額で反復   対象を通貨形式。   それを6で文字列右寄せして全角変換。   表示金額はそれ。   「金額■{表示金額}円」を表示。 # Wordへ差し込みする部分 //ここまで  金額をカンマ付きにします。  (1000→1,000)  6文字で右寄せします。  (□1,000) (□は半角スペース)  それを全角に変換します。  (■1,000)  「なでしこ」には、他にも「ゼロ埋め」などの便利な命令が豊富です。 これらを使いこなして、こだわりの文書を作成しましょう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃04  テーマ名:イベント情報 1 ┃      関西オープンフォーラム2008 & 勉強会     ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11月に展示会が今月の東京に続き、大阪でも出展します。 関西オープンフォーラム2008に出展を行い今年3年目となり、一層機能が充実 したなでしこを、関西近辺の方などお近くの方などお気軽に会場にご来場ください。  日程:2008年11月7日(金)13:00~、8日(土)10:00~  会場:大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー また、関西オープンフォーラムと続いて、勉強会を行います。 関西ではじめての勉強会ユーザーさんとの交流の場、なでしこをはじめて知り、 参加してプログラムをしてみたいという方にお勧めです。 ぜひ、お気軽に参加してください。  日程:2008年11月9日(日)13:00~  会場:豊中市立千里公民館 3F 第3会議室    詳細は「http://www.nadesi.com」をご覧ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃05  テーマ名:なでしことd3libraryで3Dやろう! ┃      第4回:キーでポリゴンぐるぐるっ    ゆちボン ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お久しぶりです!ゆちボンです。前回はラインと丸での動く画面でしたが、 今回はポリゴンでぐるぐるをやってみたいと思います。 前々回、せっかく横断歩道を作ったのでそれを左右キーで ぐるぐる回せるように作ってみましょう。 ぐるぐるするのは考えると簡単です。 用は左右キーでカメラの位置を変えればいいんですね? 最初の宣言は一緒です。 !「d3lib.nako」を取り込む。 これです。 しかし、その下からすべてが違います。 ------------------------- '変数初期化 Cirとは実数 'メインループ 1の間  'キーイベント  もし、キー状態(37)=1なら、Cir=Cir-3 '左  もし、キー状態(39)=1なら、Cir=Cir+3 '右  d3init(母艦の背景ハンドル,640,400)'d3libraryを初期化  塗り色は16777215。BOX(0,0,640,400) '画面初期化  塗り色は$CCCCCC。BOX(-1,-1,-1,-1) '色の設定(これがない と描画できない)  F=DEG2RAD(Cir)'ラジアンを求める  d3setcam(COS(F)*300.0,SIN(F)*300.0,300.0,0.0,0.0,0.0,1.0) ' カメラの設定  Xとは実数。Yとは実数。Zとは実数。 '変数を宣言(わかりやすくするため)  X[0]=180.1;X[1]=-180.1;X[2]=-180.1;X[3]=180.1 'X座標の代入。  Y[0]=180.1;Y[1]=180.1;Y[2]=-180.1;Y[3]=-180.1 'Y座標の代入  4回、Z[回数-1]=0.1 'Z座標の代入。高さ(Z座標)は変わらないので0を代入します。  d3square(X,Y,Z) '道路の描画  塗り色は白色。BOX(-1,-1,-1,-1) '色の設定  X[0]=-240.1;X[1]=-200.1;X[2]=-200.1;X[3]=-240.1 'X座標の代入。  Y[0]=100.1;Y[1]=100.1;Y[2]=-100.1;Y[3]=-100.1 'Y座標の代入。  '実際に描画  4回   4回    X[回数-1]=X[回数-1]+90.0   d3square(X,Y,Z)  母艦再描画 'これが重要!  0.01秒待つ。 '必須項目!つけないと大変な羽目に! ------------------------- まず、カメラの位置(Z軸にから何度ずれているか)を代入する変数を初期化します。 初期化は普通いりませんが、念のため。(バグ回避ですよ) キーイベントですが、左右キーのキー番号は左が37で、右が39 です。 ちなみに、38は上で40は下です。 そして、いったん画面を白紙に戻します。 (背景描画でもいいですが、今回は白紙にしました) 次に、今の角度からラジアンを求めます。 そして、カメラの位置設定の時SIN/COSで位置を求めて300倍して指定します。 あとは普通に描画すれば勝手に3Dの位置から2Dの位置に変換して 描画してくれます。 次回はワイヤーフレームで簡単なモデルを表示です。 最新版の「d3library」はこちらから入手できます。 http://www.geocities.jp/yutibonsoft_jp92/d3lib.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃06  テーマ名:GUIマスターへの道 ┃      第9回:ファイルドロップ許可      はやしま ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ なでしこは、GUIベースのアプリが簡単に書けることも大きな魅力のひとつです が、マスターするのはなかなか大変です。 このコーナーでは、GUI部品の説明を、GUI部品を習得するためのコツも含めご紹 介したいと思います。基本姿勢は、「習うより慣れろ!」です。 今回のテーマは、「ファイルドロップ許可」です。 今回は、特定のGUI部品に関してではなく、多くのGUI部品が持つ「ファイルドロッ プ許可」というプロパティについて説明したいと思います。 Windowsアプリでは、よく、エクスプローラからファイルをドラッグ&ドロップ するようなユーザーインターフェイスがよくあります。なでしこでも、そのよう な動作をするアプリケーションを書くことができます。 サンプルプログラム #--------+---------+---------+---------+---------+---------+ 母艦のファイルドロップ許可はオン #1 母艦のファイルドロップされた時は~ #2  母艦のドロップファイルを表示 #3 #--------+---------+---------+---------+---------+---------+ 1行目では、母艦というフォームGUI部品の「ファイルドロップ許可」というプロ パティをオンに設定しています。標準ではこのプロパティがオフなので、そのま まではファイルをドラッグしても、ドロップできないので、まず、これを設定す る必要があります。 次に2行目では、母艦の「ファイルドロップされた時」というイベント発生の際 の動作を設定しています。 そして、3行目で、イベント発生時の具体的な処理が記述されています。ここで は、ドロップされたファイルのパスを表示しています。 応用: 今回は母艦(フォーム)で行いましたが、他のGUI部品の多くにもこの「ファイル ドロップ許可」というプロパティがありますので、色々な部品に対してファイル がドロップできるようにしてみてください。 今回は、ここまでです。それでは、また次回! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃07  テーマ名:募集情報 ┃      執筆者募集のお知らせ      ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 現在、執筆者を大募集しております。 日本語プログラミング言語なでしこについて、初心者からこのジャンルを 書いてみたいという方、気軽にご連絡をください。お待ちしております。  連絡先 :EZNAVI.net宛 help@eznavi.net ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃08  テーマ名:ポ・イ・ン・ト ┃      第10回 紅葉を眺めるように    執筆:EZMAVI.net ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは、EZNAVI.netです。 朝晩が涼しくなり、ようやく秋本番になりつつあります。紅葉など見ながら 休日は、時間を有効に利用してゆっくりすごしていきたいものですね。 時間を有効利用といえば、仕事で時間を効率的に使わなければいけないと 思う人も多いはずです。先日、ファイル整理をする際、なでしこがあれば 一瞬で終わってしまうのにと感じたことがありました。 12回「{デスクトップ}サンプル-{今年}-{回数}」にフォルダ作成。 今回、「1ヶ月ごと1年分のフォルダを作成」をするだけですが 普通に作業すると、1つずつフォルダを作成して名前変更する手順ですが、 相当時間が掛かってしまいます。 また、以上のような方法を少し変えるだけで他にも応用することができます。 曜日ごと(土曜日、日曜日・・・)のファイルを作る場合、以下の通りです。 7回「{デスクトップ}{今日+回数の曜日}曜日」にフォルダ作成。 このように、仕事、生活でもなでしこがあればすぐに終わってしまうということは 実際にあるのでその際、なでしこを試しに使ってみるのはいかがでしょうか。 では、次回もお楽しみに!。 ■■===============【プログラムメールマガジン 色彩】===============■■■   ・ メールマガジン登録・解除はこちら (http://mm.himanavi.net/)