◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ プログラムメールマガジン 色彩 No.15 ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ 3月はサッカーJリーグのシーズンが始まり、東京マラソンも先日行われましたが、 スポーツを行うには最適な季節となってきていますね。 皆さんもスポーツなどで体を動かして季節を感じていきましょう! では、今回のラインナップです。  ■■01■■ なでしこ最新版 情報 2009/02/22 version 1.518  ■■02■■ なでしこの最新命令を使ってみよう 第9回 命令「表正規表現ピックアップ」  ■■03■■ Word/Excel/Powrpointとの連携         第13回:Excelから「なでしこ」への手紙。PartI  ■■04■■ GUIマスターへの道          第15回 カレンダー  ■■05■■ イベント情報          なでしこ勉強会 のお知らせ  ■■06■■ 募集情報         なでしこアンケート募集  ■■07■■ ブ・レ・イ・ク         4月の勉強会へ向けて ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ ---01------------------------------------------------------------------- なでしこ最新版情報                 2009/02/22 version 1.518 ------------------------------------------------------------------------ -「カナローマ字変換」「ローマ字カナ変換」命令を追加(r81)(r82) -「エクセル警告有効」命令を追加(@179)(r86) -「圧縮」命令のLZH形式で、長いファイル名のファイルも圧縮できるように、 オプションで「-o0」としてLHarc互換をオフにして圧縮するようにした。(@164)(r87) - 実行ファイル作成時のエラーを調査、若干修正(r88) -「区切る」命令の問題を修正(r89)(@173) -「以上」「以下」命令で助詞があると正しく構文解析できていなかった問題を修正(r90)(@92)   *最新版につきまして、今回は先月と同様となります。 ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ ---02------------------------------------------------------------------- なでしこの最新命令を使ってみよう          執筆:クジラ飛行机       第9回 命令「表正規表現ピックアップ」 ------------------------------------------------------------------------ クジラ飛行机です。このコーナーでは、毎回、最近なでしこに実装された 面白い命令を紹介します。新しい命令が皆さんに「使ってみたい!」と 思ってもらえれば幸いです。 今回ピックアップするのは、命令「表正規表現ピックアップ」です。 この命令は、二次元配列から正規表現パターンにマッチする行をピックアップして返します。 以下のプログラムは、Windowsフォルダにある「.log」の拡張子をもつ ファイルをピックアップして表示するプログラムです。 ♪ソース〜=== 対象フォルダ=「{WINDOWSパス}」 キーワード=「\.log$」 一覧=対象フォルダのファイル列挙。 一覧の0からキーワードを表正規表現ピックアップ 表示 === たくさんのデータの中から、任意のデータを取り出すのに利用します。 これまで、どうしてなかったんだろうと思うくらいの便利なので使ってみてください。 ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ ---03------------------------------------------------------------------- Word/Excel/Powrpointとの連携    執筆:粗茶     第13回:Excelから「なでしこ」への手紙。PartI ------------------------------------------------------------------------ こんにちは。粗茶です。 Excelを中心に「なでしこ」で仕事を効率化するテクニックを紹介しています。 「なでしこ」からExcelにデータを送ることができるのはご存じですよね? では、反対にExcelから「なでしこ」にデータを送ることができるのでしょうか? 【設例】    セル「A1」に、次のような文字が入力されているとします。      A1  はじめまして、Excelです。よろしくね。    この文字列を「なでしこ」に送信して、「なでしこ」の画面に表示するには   どうすればいいでしょうか? 当然、VBA(マクロ)の出番ですが、その前におおまかな流れを考えてみましょう。 「なでしこ」が外部から情報を得るには、いくつかの方法があります。 ・コマンドライン ・キー送信 ・クリップボード経由 ・COPYDATA送信 今回は文字列を受け取るために、コマンドラインが使えそうです。 他の方法は別の機会にでも。 一方、Excel VBAには、外部のプログラムを起動するコマンドがあります。 ただし、起動できるのは実行ファイル(exe)だけですので、 「なでしこ」プログラムは実行ファイルにしておかなければなりません。 まず、コマンドラインを受け取る「なでしこ」プログラムを考えます。 「なでしこ」がコマンドラインを受け取ると、「コマンドライン」という変数に 内容が保存されます。 次の2つのプログラムで説明します。 【テストA.nako】 //ここから 「■コマンドライン 0行目:実行したnakoプログラム(exe) 1行目:外部から受け取ったコマンド -----」を表示。 コマンドラインを表示。 //ここまで 【テストB.nako】 //ここから 『「テストA.exe」に 「12345」というコマンドラインを渡します。』と表示。 「テストA.exe 12345」を起動。 //ここまで この2つのプログラムを正確に入力して、同じフォルダに保存して下さい。 まず、「テストA.nako」を一度実行します。 このときの結果は気にしないで終了して下さい。 続いて、実行ファイル「テストA.exe」を同じフォルダに作成します。 ※デラックス版を使用すれば、プラグインを梱包してひとつのファイルにできますよ。 「テストA.exe」が作成できたら、「テストB.nako」を実行してみましょう。 「テストA.exe」が起動して、画面に「12345」と表示されましたね。 「なでしこ」が受け取ったコマンドラインには、 0行目にプログラムのパスが自動的に保存されます。 そして送られたデータは1行目に保存されます。 では次に、データを送るExcel VBAを考えます。 VBAで他のプログラムを起動するには、Shell関数を使います。 【テスト.xlsm】のVBA (Excel 2007) Sub 送信テスト() タスクID = Shell("起動プログラム.exe コマンドライン" , vbNormalFocus) Enc Sub タスクIDは起動したプログラムのIDです。特に気にする必要はありません。 起動プログラム.exeには、「なでしこ」実行ファイルを指定します。 コマンドラインに、送信したい文字列を指定します。 vbNormalFocusは、起動したプログラムを通常のウインドウサイズで開きます。 次回は、ここまでのテストを踏まえて、最初に示した、 セル「A1」の文字列を「なでしこ」に送信し、 「なでしこ」で表示するプログラムを作成します。 それまで、皆さん自身で考えてみてくださいね。 ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ ---04------------------------------------------------------------------- GUIマスターへの道            執筆:はやしま       第15回 カレンダー ------------------------------------------------------------------------ なでしこは、GUIベースのアプリが簡単に書けることも大きな魅力のひとつです が、マスターするのはなかなか大変です。このコーナーでは、GUI部品の説明を、 GUI部品を習得するためのコツも含めご紹介したいと思います。 今回のテーマは、「カレンダー」です。 カレンダーとは、ひと月ごとのカレンダーを扱うことができる、GUI部品です。 #--------+---------+---------+---------+---------+---------+ #サンプル #01 日付とはカレンダー #02 そのクリックした時は〜 #03   日付を言う。 #04 #--------+---------+---------+---------+---------+---------+ このように、変数と同じような表記で、選択した日付を扱うことも可能です。 ちなみに、カレンダーの標準の幅は191なのですが、この幅だと最下段の行の表 示が左が切れてしまいます。幅を150に指定すれば、うまく表示できます。 カレンダーのサイズを大きくすることにより、複数月を表示することも可能です。 #--------+---------+---------+---------+---------+---------+ #複数月表示サンプル #01 日付とはカレンダー #02 その幅は300 #03 その高さは300 #04 #--------+---------+---------+---------+---------+---------+ 実行結果画面等は、なでしこリファレンスも参考にしてください。 http://nadesi.com/man/page/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC 今回は、ここまでです。それでは、また次回! ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ ---05------------------------------------------------------------------- イベント情報      なでしこ勉強会 のお知らせ ------------------------------------------------------------------------  なでしこの勉強会について4月下旬に関東にて行われます。  今回は、初心者を対象として以下の内容について実施します。  皆さんの参加をお待ちしております。  【テーマ】   なでしこ入門〜なでしこで事務を自動化しよう!  なでしこを使うと、定型処理の自動化や、事務処理の効率化を計ることができます。  そこで、勉強会では、なでしこ初心者を対象としたなでしこ入門から、簡単な事務の  自動化のアイデアまでを扱います。  【会 場】  ・八角研究所(ビル3Fの会議室)<東京> http://www.hakkaku.net/cp/access  ■4月25日(土曜) なでしこ勉強会  13:00〜 受付開始  13:30〜16:00 勉強会 (2.5時間)    ・自己紹介となでしこインストール  ・勉強会概要&なでしこ入門  ・事務の自動化のアイデア  ・練習問題やちょっとした発展  16:00〜17:00  ・問題演習の時間(60分)  17:00〜17:30 まとめと片付け  * 詳細はこちら: http://www.himanavi.net/cgi/nade-mail3/ ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ ---06------------------------------------------------------------------- 募集情報    なでしこアンケート募集 ------------------------------------------------------------------------ 日本語プログラミング言語なでしこは、2月に正式版から4周年を迎えることができました。 なでしこは4年という間、ユーザーに支えられながら発展してきました。 今回、多くの方にアンケートに参加していただき、今後もなでしこが発展、 そして変わっていけるよう貴重な参考とさせて頂きます。ご協力をお願いします。 アンケートはこちら >> http://change-2009.himanavi.net/ ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆ ---07------------------------------------------------------------------- ブ・レ・イ・ク                  執筆:EZNAVI.net    第2回 4月の勉強会へ向けて ------------------------------------------------------------------------ 4月下旬に勉強会があり、私のほうでは今回、「なでしこ入門」という分野で 発表を行う予定であり準備を進めております。なでしこにとって勉強会は、 展示会でのセミナーは多くありますが、なでしこの単独の勉強会ではほとんどありません。 なでしこについて知っていきたいという方にとって貴重な時間となると思われます。 なでしこを使ったことがない方でも参加できる内容を予定ですので、 ぜひ、皆さんの多くの参加をお待ちしております。 この勉強会での資料作りをしているなかで、こんな命令があったんだぁっということで、 改めて1000以上のなでしこ命令の多さに感心してしまいました。  命令「継続表示」  10回  「★ ☆ 」を継続表示 改行を継続表示  継続して表示するということで改行するまで続けて表示されます。  なでしこにとっても知っていくには継続していくことが重要! 継続は力なりですね。  では、次回もお楽しみに。  **本月より配信形式が変わっております。ご了承ください。 ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆    ===============【プログラムメールマガジン 色彩】===============     メールマガジン登録・解除はこちら (http://mm.himanavi.net/) ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆