■■===============【プログラムメールマガジン 色彩】===============■■■ 日本語プログラミング言語なでしこ&ひまわり、WEB開発環境葵情報マガジン ┏━━━━━━━━┓ ┃No2     ┗━━━━━━━━┛  2月といえば、冬から春へ変わっていく季節の変わり目ですが、  今年は、東京など都会で雪が降っているなんて驚きです。  気温の変化が激しいですが、体に気をつけながら生活したいものですね。  では、今回のラインナップはこちらです。  【01】 GUIマスターへの道 第2回 ステータスバー  【02】 Word/Excel/Powrpointとの連携 第2回 文字列「0001」を扱う  【03】 RPG覚で「なでしこ本」を学習中  第2回 何で、なでしこの独習時に挫折したの?  【04】 なでしこの最新命令を使ってみよう 第2回 ファイル抽出コピー  【05】 ポ・イ・ン・ト 第2回 OSC2008 Tokyo/Spring ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃01  テーマ名:GUIマスターへの道  ┃      第2回 ステータスバー 執筆:はやしま ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ なでしこは、GUIベースのアプリが簡単に書けることも大きな魅力のひとつです が、マスターするのはなかなか大変です。 このコーナーでは、GUI部品の説明を、GUI部品を習得するためのコツも含めご紹 介したいと思います。基本姿勢は、「習うより慣れろ!」です。 さて、2008/01/31になでしこのバージョン1.50061がリリースされました。 なでしこ公式ページ(http://nadesi.com/)を見ると、どういった変更があった のかがまとめられていますが、その中に、以下のような記述がありました。 > -vnakoのステータスバー」に複数の項目を表示できるようにする「分割」と、 > その項目の幅を指定する「項目幅」を追加。(r208) r208というのが何の番号なのかは分かりませんが、とにかく、ステータスバーの 機能が強化されたようです。というわけで、今回のテーマはステータスバーにし たいと思います。 GUI部品マスターへの第一歩は、「とりあえず書いてみる」です。下記のように プログラムをなでしこエディタで書いて実行してみましょう。 状況とはステータスバー 状況=「あああ」 すると、画面下部分に、見事にステータスバーと「あああ」という文字が表示さ れました。簡単ですね。 このように、ステータスバーとは、ウィンドウの下部分にあって、プログラムの 状況や、選択しているものに関する情報を簡易に表示することができるGUI部品 です。 それでは、「分割」と「項目幅」を使ってみましょう。 ・・・といっても、どうやって使ったらよいのか、これだけではわからないです ねぇ。 次に、命令検索で「ステータスバー」を検索してみましょう。 すると・・・出てきました! 早速、「命令の解説を見る(on)」をクリックしてみましょう。 ・・・サンプルありました! (というか、この記事書くときに登録しておきました(^^;) 若干やらせっぽい展開になってしまいましたが、とにかく、サンプルがあるので、 それを実行してみてください。 ポイントは、まず、 状況の分割=オン としておいた上で、 状況=「あああ いいい ううう えええ」 状況の項目幅=「50 100 150 200」 という風に、分割したステータスバーに入れる文字や、それぞれの幅を、配列で 登録する、ということですね。 それにしても、分割方法も実にシンプルですね。ステータスバーは、かなり扱い やすいGUI部品だと思います。みなさんも、上記を参考に、ぜひ色々さわってみ てください。 ターするコツです。 みなさんも、ぜひいろいろトライしてみてください。 ━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ なでしこを学習するなら・・・なでしこ学習帳@はてな http://nadesiko.g.hatena.ne.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃02  テーマ名:Word/Excel/Powrpointとの連携              ┃      第2回 文字列「0001」を扱う   執筆:粗茶 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。粗茶です。 Excelを中心に「なでしこ」で仕事を効率化するテクニックを紹介しています。 データ管理をするときは、それぞれのデータに固有の番号を付け、 名前よりも番号で管理した方が効率的なことが多いですね。 例えば、商品番号「AAABBB」とか社員番号「1234」、支店番号「10」、などなど。 Excelのセルにこれらの番号を入力して管理している会社も多いと思いますが、 さて、「0001」や「0123」のように、頭がゼロで始まる数字を入力する場合、 そのまま入力すると、Excelではこれらを番号ではなく数値として認識してしまい、 「1」「123」という具合に表示されてしまいます。 通常、Excelでこのようなデータを扱うためには、次の2通りの方法があります。   @セルの書式設定を「文字列」にする   A「'0123」のように、データの頭に「'」を付ける いずれもExcelでは正しく表示されますが、データとしての取扱は微妙に違います。 そこのところを「なでしこ」で検証してみましょう。 Excelの新規ブックを開いて、セル「A1」の書式設定を「文字列」にします。 そしてセル「A1」に「0001」と入力し、セル「A2」に「'0001」と入力します。 これをデスクトップに「number.xls」として保存してください。 #--------+---------+---------+---------+---------+---------+ エクセル起動して「{デスクトップ}number.xls」をエクセル開く。 #1 「A1」のエクセルセル取得して番号に代入。           #2 「番号は{番号}」を表示。番号=番号+10。            #3 「A1」へ番号をエクセルセル設定。               #4 「A3」へ「0001」をエクセルセル設定。             #5 「A4」へ「'0001」をエクセルセル設定。             #6 エクセルブック保存後閉じる。エクセル終了。          #7 #--------+---------+---------+---------+---------+---------+ #1 あらかじめ作成した「number.xls」を開きます。 #2 セル「A1」の値"0001"を取得して変数に代入します。 #3 変数の内容を表示します。そして変数に10を加える計算をします。 #4 計算結果をセル「A1」に入力します。 #5 セル「A3」へ"0001"を入力します。 #6 セル「A4」へ"'0001"を入力します。 #7 変更内容を保存して、Excelを終了します。 結果: 番号は0001 number.xlsの中身: A1 11 A2 0001 A3 1 A4 0001 プログラム中のセル番地を「A1」から「A2」に変更して実行してみましょう。 「なでしこ」がExcelから取得した時点では、データは"0001"となっています。 元のデータが"'0001"であっても、"0001"として取得します。(#3の結果) ところが、そのデータを計算に使用すると、「なでしこ」は数値に変換しますので、 頭のゼロがとれてしまいました。(#4の結果) また、Excelに"0001"を直接入力してもゼロがとれちゃいます。(#5の結果) では、きちんとゼロで始まるデータを管理するにはどうすれば良いのでしょうか? 続きは次回で。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃03  テーマ名: RPG感覚で「なでしこ本」を学習中 ┃ 第2回  何で、なでしこの独習時に挫折したの?  執筆:matumatu ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.何で、なでしこの独習時に挫折したの?   一番大きい理由は、仕事が多忙だからと思いますが、   「ひまわり本」をある程度理解し、業務用のプログラム作成も   作れるようになった頃に、「なでしこ本」が出版され、   ひまわりの開発が打ち切られることが分かった時に、ある種の喪失感を   味わいました。   それにも、めげずに、「なでしこ本」を購入し、独習を開始しましたが、   仕事が多忙になり、独習をやめてしまいました。   私が、「ひまわり」で業務用のプログラムを作成していた頃の「ひまわり」   は、完成度が高かったのに、比べて、その当時の「なでしこ」は、完成度が   低いと感じていました。   私が、職場で「ひまわり」を使った実用プログラムは、特注で開発された   業務ソフトを、「ひまわり」を使って、マウス関連のAPIを利用して、   操作を自動化していました。   ところが、初期の「なでしこ」は、開発途上で、マウス関連のAPIの   情報が少なかったと思います。   また、私の勉強不足で、誤解している可能性がありますが、「ひまわり」   では、「窓ハンドル」の機能を使って、業務ソフトの特定の項目に、   データーを、キー送信出来たのに、初期の「なでしこ」は、出来なかったか、   出来るけれど情報不足だった、ように思います。   以上のような理由で、なでしこの独習時に挫折したのが、約2年前です。   約2年の間に、「なでしこ」の完成度が上がり、学習意欲がわいてきた   時に、id:mr-80bさんが、開設された「 なでしこ学習帳@はてな 」   で、学習過程を、公表しながら学習すると、挫折しにくくなると思い、   RPGのように数値化するプログラムを作りながら、学習レベル判定結果   の公表を続けています。 2.今年の努力目標(追加分)   ・ メルマガの記事を、初心者なりに、追体験し、学習理解度を公表する。   ・ その際に、初心者ではつまづきそうな箇所があった場合に、メルマガ作者     に連絡し、次回の記事の参考用としてフィードバックする。 3.メルマガ創刊号(No1) 学習理解度   学習完了2件 / 記事8件 = 25%      学習完了した記事 : 【02】執筆:matumatu              【08】執筆:EZMAVI.netさん   つまり、ほとんど学習が進んでいません。 (^^;)   これは、【01】執筆:Chocoさんの記事で、初心者特有のつまずきを起こし、   他の記事の追体験に進めていないからです。  (^^;)   後日、Chocoさんにメールで、「つまずき」箇所を連絡して理解したいと   思っています。   メルマガ創刊号(No1) 学習理解度が、100%になってから、   メルマガ(No2)の学習に入る予定です。 (^^;) 4.現在の、なでしこ本学習レベル判定結果   ・ 「 RPGレベル判定7.nako 」は、現在Ver 0.7     まで進化しました。   ・ 学習レベルの判定機能と、日記作成支援機能を兼ねています。   ・ 下記は、日記作成支援機能で、自動的に作成されたデーター     を少し加工したもので、はてな記法で出力しています。     * 学習レベルを判定した結果 LV = 3: HP = 115 : MP = 300     - 完了予想日数 = → 475 悪化     --完了予想年月日 = → 2009/05/30 悪化     --- はてなカウンター値 = 12559     ----学習開始日から本日までの日数 =88日   ☆★ サイト:http://nadesiko.g.hatena.ne.jp/matumatuh18/   ■□ ソース:http://nadesiko.g.hatena.ne.jp/matumatuh18/20080202/1201974959 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃04  テーマ名:なでしこの最新命令を使ってみよう ┃ 第2回「ファイル抽出コピー」 執筆:クジラ飛行机 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ クジラ飛行机です。 このコーナーでは、毎回、最近なでしこに実装された面白い命令を紹介します。 皆さんに「使ってみたい!」と思ってもらえれば幸いです。 2回目となる今回は「ファイル抽出コピー」命令です。 これは、最近必要にかられてつけた命令です。 「ファイル抽出コピー」を使うと、ワイルドカードで指定したパターンの ファイルをコピーすることができます。そして、「ファイル抽出コピー」と 一緒に使うのが、「ファイル抽出コピー除外パターン」で、ワイルドカードに 一致するが除外したいパターンを指定することができます。 以下のプログラムは、バージョン管理を行う Subversion のフォルダ以下の (つまり「*.svn*」のパターンにマッチする)ファイルを除いた 画像ファイルを「c:\test\images\」へコピーする例です。 === ファイル抽出コピー除外パターン=「*.svn*」 「{母艦パス}*.png;*.gif;*.jpeg;*.jpg;*.jpe」から、 「c:\test\images\」へ、ファイル抽出コピー。 終わる。 === 「ファイル列挙」と「ファイルコピー」と「反復」を使えば 同じようなプログラムはすぐ作れますが、こちらの方が高速に 動作すると思います。 もし、高度な条件でコピーをしたい時は、使ってみてくださいね! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃05  テーマ名:ポ・イ・ン・ト ┃      第2回 OSC2008 Tokyo/Spring  執筆:EZMAVI.net ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ どうも、EZNAVI.netです。 皆さん、春を待ちどおしいなんて思っている方も多いはずです。ただ私の場合は、 花粉症の季節、外にあまり出たくないなんて思ったりする季節だったりします。 部屋でゆっくりプログラムを作りながら遊ぶのもいいのかもしれないですね。 こちらは本当に待ちどおしいという事で、今月末にオープンソース カンファレンス2008 Tokyo/Springが行われ、今回も「なでしこ友の会」で 参加をします。  **注意:予定としては土曜のみ参加 【オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Spring】  開催概要日程:2月29日(金)・3月1日(土) 10:00-17:30 (最終日は16:30まで)  会場:日本電子専門学校 7号館(東京都新宿区・JR大久保駅徒歩2分)  詳細情報: http://www.ospn.jp/osc2008-spring/ 毎回なでしこを使っているユーザーに来ていただき さまざまな交流ができることで有意義なイベントだったります。 ぜひ、初めての方でも参加、交流しやすいのがなでしこですので、 近くに住んでいる方、お時間のある方など、来ていただければと思います。 あと何日でオープンソースカンファレンスなんでしょう!?なんて思った方! こんな時はなでしこのプログラムを使ってみましょう。  今日と「2008/3/1」の日数差を表示 あと数週間!待ち遠しいですね。では、また来月をお楽しみに!。 ■■===============【プログラムメールマガジン 色彩】===============■■■   ・ メールマガジン登録・解除はこちら (http://mm.himanavi.net/)